2017年3月20日月曜日

好きなものだけでは香りは成立しません!

昨日の深川江戸資料館にての
戸田屋商店145周年イベント
にご来場くださった皆様、
ワークショップにご参加くださった
皆様、誠にありがとうございました!
30分なので、全てを伝えきれて
おりません。ご不明点ございまし
たら、ご遠慮なく、お問い合わせ
くださいませ。
戸田屋さんのFacebookイベント
ページで、会場の様子などご覧
頂けますので、ご興味ござい
ましたら、そちらをチェックして
みてください。
https://www.facebook.com/events/1826135194270200/?active_tab=discussion

会場でディスプレイされて
いた『川魚』という柄の
手ぬぐい。色がきれい
だったのと、一部、笑える
顔の子がおかしすぎたのと
蟹の踊り加減がなんともで
思わず(笑)。









































さて、本題に戻ります。
前置きが長くなってしまい
ました。

好きなものだけでは香りは成立
しません!について。

以前、私の講座を取材され、
記事なったものがハフィントン
ポストで掲載されましたが、
講座で話していないことが
多々記載されていたので、私が
教えていると誤解されるのも
いやなので、修正して戻しま
したが、一切修正されておらず、
非常に残念な思いをしたことが
あります。

記事には講座を行ったものと
して具体的に私の名前が出て
いなくとも、その講座をやって
いるのは私しかいないので、
読んだ方は私が教えていること、
私が話ていることだと勘違いを
されただろうなと思います。

ネット配信ニュースですから、
きっと、またその記事が上がっ
来るかもしれませんね。
誤解のないよう、お願いいたし
ます。

記事には、
好きな香りを選んでつくると
書かれていました。

が、私は常に講座では、

和の香りは好きなものだけでは
香りが成立しないことを伝えて
います。
大勢いる時にその場で創香し、
その中から1つ選んでもらう
としても、好きなものだけで
香りを創る形にはなりません。

私が創香しているので、ありと
あらゆるものが入っている
からです。

ブレンド体験の場合、時間が
ないので、あらかじめベース
を3種類用意し、その中から
1つ選んでもらうということは
しますが、ベースには好きな
ものだけではなく、様々が
私によって創られています。

そも、アロマや香水とは違い、
和の香りの香原料の数は
昔のものだけであれば20種
程。いい香りのものは香木
だけ。

その他の漢方薬でも使用される
香原料は、人によってはよい
香りと捉えるかもしれませんが、
相対的に考えると微妙だったり
のものが大半です。

それらをイメージ通りの香りに
していく際、円のバランスを考え
ながら創っていくのですから、
好きなものを選んでいたら、
沈香や白檀だけでつくることに
なり、表現も何もない香りになって
しまうかと思います。

その香りの中には、どんなイメージが
あるのでしょうか?

私は、和の香りはイメージを具現化
する一つのアートであると思って
います。

なので、初めての方にも香りの
イメージは創ってもらいます。
初めてだからわからないと思い
ますが、アウトプットできるよう、
そこはお教えしております。

平安の人々だって仏教で使って
いる香りを、全く違う世界の遊び
へと昇華させたのには、こんなに
よい香りなんだから、こういうこと
表現したいなぁとか、香りがある
中で、これに似てるなぁ、自分で
創れるかなぁとか思っていたから
ではないかなと。

そんなことを思うと、香りで様々を
表現するなんて、形のないものを、
しかも大半の香原料がよい香り
でもないのに、それを素敵な香り
にしちゃうんだから、
「日本人、すごいよ!」としか思え
ない訳です。

香りは人なりです。

たまには喧嘩をさせてもみます。

するとかなりいい香りになります。

喧嘩のさせ方次第です。
その次第によっては、非常に
残念な結果にもなります。

温度でも香原料は香りを変え
ますので、全てが同じとはいき
ません。地域差と思えば納得
ですね(笑)。

調和の取り方は様々です。

表現の仕方も様々です。

私自身が香りを創る時はイメージ
先行、これは教えられた訳でも
言われた訳でもなく、初めて香りを
創った時、イメージから創って
ました。前世で何かやっていたの
かもしれない可能性大かも
しれません(笑)、

それによって、自分の中で香りが
具体的に落とし込まれていきます
が、そこは計算などでの意識は
ありません。あれがああだから、
今回はこうとか数字で追ったら
もうダメな気がします。
こういうイメージだから、こうなんだ
なのです。

なので、教える時には、イメージを
創ってもらうことを必ずしてもらい
ます。体験講座であっても、どんな
イメージを香りにしたいかを考えて
もらいます。ちょっと難しく感じる
かもしれませんが、こちらから
質問などもしていきますので、
ご心配なくなのです。

で、これをカウンセラーの人に
話したら、それはカウンセリングと
変わらないと言われたこともあり
ます。そう思ってないけどね(笑)

昔の人はイメージを香りにする
ことを実際にしていた訳で、平安
とかではなく、江戸時代だって同じ
です。

でなかったら、『いかづち(雷)』
なんて香りはないと思うんです。

雷の匂いについて、具体的に
聞かれても、悩んでしまうのでは
ないかと思います。

雷の見方や感じ方見ているのか、
人によって違います。

美しいと感じる人もいれば、怖いと
感じる人もいる。

人によって感じ方は千差万別。
それでいいんです。

それをいかに表現して、人がその
香りを体験した際に、それが伝われ
ば、もうそれでOKなんです。

伝わらなかったのならば、何かが
足りないということです。

こうでなくてはいけないは一切
ないのです。

こうでなくてはいけないがない
ならば、
好きなものだけで創ることだって
構わないのでは?
と聞かれそうですが、好きなもの
だけではバランスが悪くなるのが
ほとんどなのと、香りのバリエー
ションがないことをやっているうち
にわかるのではないかなと思い
ます。

好きなものだけというのでも構い
ませんが、円のようなバランス、
常に調和を重んじる和の香りを
創ってみる方が違う発見もする
かもしれないしで、結局のところ
楽しいのではないかなと思います。

表現ですから、テーマがきちんと
していれば、突出した何かは
全く問題ないし、そのテーマが
伝われば、もうその香りの勝ち
というところでしょうか。

テーマもなく、これが好きだから
これが沢山というのは、バランス
が悪いし、その香りが持つイメージ
が何なのかが伝わらない。

人によっては、それで教えて
いらっしゃるかもしれませんが。

私は最初に書いた通り、香りは
イメージを具現化するアートの
一つだと思ってますし、それを
昔の日本人はやっていた訳で、
自分自身の感じていることや、
人が感じていることを香りを
通じて体感してもらいたいし、
日本人のすごさも知ってもらい
たいと思っております。

アロマのような創り方ではない
ので、そこもご注意くだだい。
香り自体が単純には仕上がらず、
十数種が円のバランスです
から、複雑怪奇な香りになり
ます。
 
でも、いい香り~、な訳です。
 
効果効能にも捉われません。
 
自分を効果効能に合わせて
いくのではなく、香りを自分に
合わせていきます。
 
コルセットに押し込まれるのでは
なく、着物を腰紐で自分サイズに
合わせていく感じでしょうか。
 
くどいですが、円のようなバランス
が大事なんです。ずっと言い続けて
きていること。疑う方は、私の
生徒さんのベテランチームの
方に聞いてみてください。
 
和の香りが遊びになったのも
日本人が妄想好きだからだと
思ってます。
 
妄想出来なかったら、香りも
創れないと思いますので、
皆様、日々、妄想してみて
くださいませ~。

ま、妄想っていうからあれでして
空想でも想像でも夢でも何でも
いいんですよ~。

思いの表現方法は様々です。

香りでやってみたいなぁ、という
方は、ぜひ一度、体験してみて
くださいね!

お待ちしてまっす!!

あとは、今井麻美子がどんな
奴なのか見てやろうじゃないか
って方もぜひ、どうぞ~。

変なやつですから!!(笑)

長くなりました。長文に

最後までお付き合いくださり、
ありがとうございます!いいことあります、多分!




0 件のコメント:

コメントを投稿

第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!

パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...