2016年8月23日火曜日

8/31~職人男子展・技の女子展@新宿高島屋

台風一過ではありますが、スカっと
した空ではないですね。10号も動き
出しているようですし、昨日の台風で
交通機関も大変だったので、この後、
大きな被害など起きないといいです。

さて、8月31日(水)~9月5日(月)まで
新宿高島屋11Fで開催の職人展に
出展いたします。職人展の開催
時間が初日から変則的でして、
31日は12時から8時までとなります。
また、31日は講座のため、私が
お店におりますのが17時以降と
なります。オーダーメイドやご質問
などは初日の場合は夕方以降、
または1日以降にお越し頂けまし
たらと思います。
不在の間、お店番の者はおります
ので、お買いものは可能です!

武将の香り、定番として並びます。
ぜひ、お手に取って香りをお試し
ください。

新宿高島屋は営業時間が平日・
日曜日と金・土曜日では異なり
ます。
月~木・日曜日:午前10時~午後8時
・土曜日:午前10時~午後8時半

お間違いのないよう、お出掛けくだ
さいませ。

11F催会場では同時開催で
10th ANNIVERSARY フレンズ オン
アイス衣装展 荒川静香と”フレンズ”
の歩みが開催だそうで、以下のプロ
フィギュアスケーターの方々の衣装
の展示などされているそうです。
荒川静香・高橋大輔・本田武史・
田村岳斗・安藤美姫・鈴木明子・
宮原知子・本郷理華・宮本賢二

急に空の色が変わり、一雨来ました。
皆様、どうぞお気を付けて。

火曜日ではありますが(苦笑)、今週も
頑張ってまいりましょ~!

2016年8月15日月曜日

8/20怪談千夜一夜での香り

すっかり夜の風に秋を感じますが、
台風が来ないかと思ってたら、
東急東横店の最終日に直撃の予報が!!
マジですか…。

さて、8月20日(土)、浅草にて
怪談千夜一夜が開催されます。
『神様!仏様!きつね様!』の
浅草アリスさんが主催のイベント。
https://www.facebook.com/events/172530013161296/

当日、私も会場におります。
受付にてこれからのために
浄めの塗香をつけて頂いたり、
香りのお迎えやら、そして販売
などをいたします。
もちろんアリスさんの作品との
コラボの香り『ゆき乃』『葛の葉』
『光流』の販売いたします!
ぜひ、遊びにお越しください!

チケットは予約してくださいね~。

FBページに掲載詳細は以下
です。ページにはチラシ写真も
アップされているので、そちらも
ご覧になってくださいね。

7/27ニュース【怪談師 牛抱せん夏 緊急参戦!】
チケット予約は、ごはん×カフェmadeiにお電話
03-6802-4590
または浅草アリスまでメッセージをお願い致します。

浅夜市夜×東京下町チャンネル企画!
怪談ライブ『怪談千夜一夜』

8月の浅夜市夜はビアガーデンと怪談千夜一夜です。ごはん×カフェmadeiさんにて怪談の宴が開催!やだなーやだなー、怖いな怖いなー。真夏の夜はお酒片手に怪談話で涼みましょう。

・怪談落語「お菊の皿」ナホミ ヤンデル
・怪談 牛抱せん夏...

・講談と琵琶演奏「おいてけぼり」秦なおき 丸山恭司
・ニコニコ生放送「東京下町百物語 不思議の町のアリス」怪談トーク
(飛び入りゲスト出演あり)

ライブ、トークはニコ生「東京下町百物語 不思議の町のアリス」で生配信します!

妖怪焼酎をご用意してお待ちしております。
浴衣をお持ちの方は、ぜひ浴衣でのお越しをお待ちしております。(着付け500円で行います)

8月20日(土)18:00開演
2000円(1ドリンク付き)
場所:ごはん×カフェmadei(までい)
台東区浅草7-3-12 テイトビル聖天1F
03-6802-4590
https://www.facebook.com/cafe.madei/

東京下町チャンネル
「東京下町百物語 不思議の町のアリス」
http://sp.ch.nicovideo.jp/tokyo-shitamachi

浅草アリス(MC)

2016年8月10日水曜日

東急東横店での不在時間のお知らせ

11日〜17日での東急東横出展初日の11日は、講座のため2時から6時頃に不在となります。オーダーメイドや商品について、香りについてのご質問などございましたら、上記時間を外して頂くか、または12日以降にお越しくださいますようお願いいたします。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!

2016年8月7日日曜日

8/11~東急東横店にて出展です!

蝉の大合唱が鳴り響いております。
世の中的には夏期休業中なので
しょうか。

さて、今月は怒涛の出展ラッシュ。
只今、松屋浅草店1FDHC横にて
絶賛出展中ですが、
http://wanoka-sinkokyu.blogspot.jp/2016/07/blog-post_29.html

11日~17日は東急東横店8Fの
イベントスペース8にての出展です。
吉祥寺店同様、女子美のb・tanぬぐい
プロジェクトと一緒の出展となって
おります。

暑い夏を香りと手ぬぐいのお土産や
贈り物などはいかがでしょうか?
香りは涼を感じられ楽しめますし、
使ってさっぱりの手ぬぐいは、とても
よい夏の贈り物になると思いますよ~!

香りは定番の干支、季節の香りや
一週間の香りに塗香、お線香、文香
の他、新商品の武将の香りも並んで
ますので、ぜひ、お試しくださいね。
今のところ信長人気No.1でございます~。http://wanoka-sinkokyu.blogspot.jp/2016/08/blog-post.html

b・tanぬぐいプロジェクトの女子美大生
によるデザインの手ぬぐいはとても
お洒落なものが多く、染めはもちろん
注染。長くご使用頂けます。その他
手ぬぐい地を使用した様々なアイテム
も揃ってます。

ぜひぜひ、お越しくださいませ。
お待ちしておりまっす!

明日、明後日の松屋浅草店では、
匂い袋創り体験行ってます。
夏休みの自由研究にもなるかなと
思いますよ。

それでは、皆さま、素敵な夏休みを!

2016年8月3日水曜日

『神様!仏様!きつね様!』の香り!!!

本日、売場に浅草在住の作家、
浅草アリスさんが来てくださいました。













なぜならば~、アリスさんの小説
『神様、仏様、きつね様!』の登場人物の
香りが店頭に並んでいるからです。
こちらは通常、通販にて販売している
香りなのですが、今回は特別に浅草が
舞台の小説でもあるので、縁の地での
お目見えです!

以前、アリスさんのニコニコ生放送に
出演する際に小説についての記事を
あげてます。
http://wanoka-sinkokyu.blogspot.jp/2016/04/412.html

葛の葉伝説と言えば、安倍晴明。
以前、矢掛の香りで安倍晴明縁の
場所があり、星も美しい場所なので、
星鳴夜(せいめいや)という香りを
創っておりますが、ここでも登場。
何やらご縁を勝手に感じてみたり(笑)。

こちらはキャラクターによって袋が
決まっております。

が、ご希望あらば店頭での販売時
のみ、お好きな袋にお入れすることが
可能です。

ぜひ、店頭にて香りをお試しください!
ご来店をお待ちしてます!



2016年8月2日火曜日

新しい香り、武将の香りが登場です!

歴史好きなのは今に始まったことでは
なく、小学校5年生か6年生の頃の
クリスマスに、毎日新聞社から出ている
『ジュニア版・一億人の昭和史』がほしい
と言ってた女子です。

時代は江戸時代が一番好きですねぇ。
庶民が楽しんでいる顔が見えてくる気が
しますので。
とか言いながら、長い時間を振り返って
色んなことを考察してみたり、想像したり
するのはとても面白いです。ここがもう、
ヲタクですよね(笑)。香りが宗教で使用
するものから遊びへと変わっていく平安
時代の公家の自由奔放な感じとかも
なかなか自由でよろしいですなぁ。
現代人が自分たちで勝手に窮屈になって
いるような気がしております。もう少し、
精神的に自由でいいんじゃないかなと。
多分、江戸まではかなり自由だったと
思うのです。明治に入ってからの戦争
というものが大きな何か変化をもたら
したのではないかなと。

話がそれました。
なので、武将の香りは創れたら面白い
なぁと思っていて、ようやくです。

まずは有名どころの中でもトップ3名様。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の
香りから。

信長は強さと美を感じる清々しい香り
秀吉は華やかでありながらもすっきり
とした香り

家康は冷静沈着な落ち着いた清涼感
のある香り

袋はそれぞれに用意はしておりますが、
お好きな袋をお選び頂くことも可能です。
左:秀吉、中央:信長、右:家康となって
おります。






写真が相変わらずひどくてすみません・・・。
合間に香りを創る上でのイメージは
個々にありますが、これはもう、武将
ファンの方それぞれにポイントが違う
かと思うので、割愛させて頂いており
ます。

徐々に増やしてまいりますので、
お楽しみに!

女性バージョンもやりますよん。

明日3日からの松屋浅草店にて登場
です。ぜひ、売場にてお試しくださいね!

ご来店、お待ちしておりまっす!

第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!

パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...