2016年11月28日月曜日

干支の香り創り@溝の口

先日、たぬきを目撃したら、
別場所での目撃情報を聞き、
食べ物がないのだろうか、と
心配をしております・・・。

さて、田園都市線の溝の口駅
またはJR南武線の武蔵溝の口駅
より徒歩5分程にある久本神社
隣のアトリエで、干支の香り創り
講座をいたします。

来年への思いを香りにして、日々
使っていきます。

干支の飾りと一緒に飾って頂くのも
お勧めです!

もちろん香りは白檀と漢方薬でも
使用される香原料のみで、合成
香料は一切使用しませんので、
よくあるお化粧品のような甘さの
匂い袋の香りにはなりません。

匂い袋1つと和紙の袋2枚に仕上げて
お持ち帰り頂きます。

日時:12/4(日)、5(月)、8(木)、
17(土)は10:00~11:30
12/10(土)は14:00~15:30

料金:5,500円(材料費込)

場所:ゆすらアトリエ@溝の口
(お申込みの方に詳細はお伝え
いたします。)

渋谷から急行でアトリエまでは
約20分程。緑に囲まれた素敵な
場所で、ゆったりした気持ちで
香りと向き合って頂けます。

この時間以外ではお線香、練香、
塗香など他の香りを創ることも
可能です。ご質問などは左側の
お問い合わせフォームよりご連絡
くださいませ。

ご参加お待ちしております!

日々寒さも増しております。
インフルエンザも流行り始めて
いるようですね。
皆様、体調には十分にお気を
つけてくださいね!

2016年11月18日金曜日

ギャラリー茶房 椿でゆすらの香りのお取扱いが始まりました!

久本神社のお隣、椿館1Fにある
ギャラリー茶房椿。静かに自分
だけのゆったりとした時間と
出会える素敵な和空間のお店です。
https://www.facebook.com/tsubaki129/?fref=ts

ぜんざい、めちゃ美味しいんです~。
結構、大き目のお椀で出てくるの
ですが、お代わりをしたくなると
いう。甘い物大王の私だけかもし
ませんがね(笑)。

ギャラリーでは素晴らしい作家の
方々の作品展も開催されます。
アトリエに吊るしている風鈴は
こちらでガラス作家さんが作品展を
されていた際、手にしたもの。
夏も終わったというのに今でも
吊るしているのは、音が好きだから

こんな素敵なお店に、ゆすらの香り
置いて頂けることになりました。

フィオーレの森オリジナルの香り
3種類と来年の干支『酉』を置いて
頂いてます。

フィオーレの森オリジナルの香りは、
豊かな緑、美しい水、四季を通じて
楽しめる花々をテーマにしております。
こちらのお店だけの限定販売の香り。
香りに合わせて袋も選んでおり
ます。
写真がひどいのは、格安スマホの
せいでございます・・・。


















〇常盤(ときわ)
緑豊かな優しい樹木と大地に包まれ
ているような穏やかで清々しさのある
香り。

〇翠星(すいせい)
大地の中から湧き出でる美しい水の
ような清涼感があるすっきりとした香り。

〇桜時(はる)
大地のエネルギーを受け美しく咲く
花々が春の訪れを教えているかの
ような優しさのある甘い香り。

ゆすらオリジナルであり、日本で
唯一の干支の香りからは来年の
干支『酉』を。こちらの香りのイメージは
天高く、すっきりとした空気、果実の
熟した甘さをイメージした強さのある
甘い香り。










金・土・日の週末3日間の営業
という変則的なお店ですが、
溝の口駅または武蔵溝の口駅から
徒歩5分程です。
ぜひ、一度、お出掛けくださいね!

神奈川県川崎市高津区久本1-16-15
フィオーレの森 椿館1F
ギャラリー茶房 椿
Tel:044-852-8208


11/18~20 ターバンの魔術師@powder plant(Kyoto)

暖かな陽射しの中、枯れ葉舞い散り、
冬を感じる今日この頃です。

さて、当日になってしまいましたが、
おまけに物だけを送り込んでいる
状況なのですが、京都で本日から
20日まで、出展しております。

御所近くにあるギャラリーの
powder plantさんで旅しゅげい家、
aillugibの まつしたあつこさんの
『ターバンの魔術師』の開催に

伴ってのイベントです。
https://www.facebook.com/events/375846499422240/notif_t=plan_reminder&notif_id=1479430798025809

FBページでは出展者の皆様の
作品写真もアップされております。
私のは香りなんで写真ないっす・・・。
すみません。
会場レポとかもアップされると思い
ますので、ぜひ、アクセスしてみて
ください。

出展者の方々
◎まつしたあつこ / 旅しゅげい家
 https://www.instagram.com/aillugib/
◎HIROKU(ヒロク)/ jewelry
http://www.hiroku.jp/
◎Mariko Seki / BACHFLOWER REMEDY 
http://ameblo.jp/ecrustyle-mariko/
◎Rouet (ルーエ)/ clothes
http://rouet.jp/
◎YUSURa. 和の香り
http://www.yusura-kaori.net/...

ゆすらの香りは合成香料は一切

使用せず、沈香、白檀と漢方薬でも
使用される香原料のみで創ってます。
匂い袋の香りが選べることにも
こだわっています。
今回は匂い袋は出してませんが、
同じ香りの文香はご用意しております。
季節の香り、干支の香り(日本で唯一)、
その他、お線香、塗香も並べてます。

ぜひ、お手に取って香りをお試し
ください。

さて、午後は青山のTUMUGUさんで
練香の講座です。晩秋の一時を平安
雅な香りで楽しんで頂きます。夜の
19時からの講座もありますので、
急なご参加もお待ちしております。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=575681305948584&id=164417550408297

皆様、素敵な週末を!



2016年11月11日金曜日

12/3 干支の香り創り@稲毛海岸カルチャーセンター

どうしたんだという寒さ到来に
厚手のダウンが手放せない今日
この頃。アメリカの大統領選の
報道は、ニコニコのが面白かった
です。

さて、12月3日(土)13:00~15:00で
千葉県は稲毛海岸駅からすぐの
稲毛カルチャーセンターにて
干支の香り創りの講座をいたします。
http://www.culture.gr.jp/detail/inage/itemview_66_903011173.html

白檀と十数種の自然の香原料を
使って香りを創り、匂い袋に詰め、
完成となります。香原料はオイル
などではなく、白檀や丁子、桂皮
などそのままを刻んだもの。より
本来の自然が持つ香りを感じられ
ます。

来年への色々な思いを香りにして
持ち歩いたり、お部屋に置いたり、
お休み前に再度、願いを思い出し
ながら眠りについたり、と様々な
シーンで香りを使えます。

もちろん、通常の箪笥の引き出し
に入れて、クローゼットに吊るす
という使い方でもOKです。

合成香料は一切使用せず、本物の
香原料だけで創る香りは、全く
違います。ぜひ、一度、体験して
みてください。

皆様のご参加お待ちしております。

以下のカルチャースクールでは
毎月講座を行っております。
こちらでもぜひ!
日本文化生涯学習振興21
東武カルチュアスクール池袋校
毎日文化センター

溝の口のアトリエでも干支の香り
創りはいたしております。
千葉県だと遠いなぁという方は、
ぜひ!渋谷から急行でアトリエまで
20分程です。

2016年11月7日月曜日

11/11香りの演出『扇よし和師匠』演奏会@日本橋三越劇場

先日、修学旅行以来の日光に
行ってきまして。着いて最初に
目指したのは湯葉の老舗の
『ますだや』さん。
お部屋も素敵で、ともかく
どれもこれも美味しかった~。
http://www.nikko-yuba.com/

そして、鳴龍が鳴いているの

ようやくわかりました。
あの時、わからかったのは
立っていた場所に問題があった
こともよくわかりました(笑)。

さて、11月11日の1並びの日、
小唄の扇よし和師匠が会主の
『小唄扇派樹立50周年
二代目家元襲名30周年記念』
が日本橋三越劇場にて開催
され、香りの演出させて頂き
ます。雅楽の後は小唄を聞き
まくっております!

扇よし和師匠、色っぽいと
いうか艶っぽいというか、
そんな三味線の弾き方され
のですが、それとは違って
竹を割ったような気風の
いい方。こういう方を小股の
切れ上がったいい女とか
粋な女性とか言ったのでは
ないのかなぁと、お会い
して思った次第です。

演出は初代扇よしを偲んで・・・
という初代が作られた曲を
演奏する時にするのですが、
落語の林家正雀師匠もご一緒
ドキドキ。

全4曲の唄と糸は
会主である扇よし和師匠
糸は扇和塩、和千香、和弓
の御三方。
鳴物は望月喜美連中の皆々様。

小唄は一曲が短いので、違う
緊張感があります。

小唄ってどんな曲?とか、聞いて
みたいなぁ、なんて思われる方、
小唄扇派事務局までお問い合わせ
くださいませ。
http://ougiyoshikazu.com/info.html

扇よし和師匠のサイト
http://ougiyoshikazu.com/

よし和師匠は晶文社から
『色気も濃すぎちゃ野暮でげす』と
いう書籍も出版されています。
内容は「江戸散歩になぞらえた
小唄11曲を新規に録音したCDも
添付。江戸の粋といわれる小唄に
触れることで、古き良き日本の情緒
を顧み、日本人が忘失してしまった
大切なものが何だったのかを、
今一度考えさせられます。
三遊亭好楽師匠との対談を収載。」
という江戸好きにはたまらない
内容です!

さてさて、どんな香りになる
のかは当日までのお楽しみ~。



第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!

パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...